ニュースリリース 2007年
2007.5.9
マイコンガスメータ「QREX」
リコーエレメックス株式会社(本社:名古屋市、代表取締役社長兼CEO:橋本 誠)は、一般家庭用LPガスメータの新製品として、当社従来機種より安全性・使いやすさを向上し、更に機能も充実したマイコンガスメータ「QREX(キューレックス)」を発売します。
今回発売する「QREX」は、圧力センサを搭載し高い保安機能を持つマイコンメータS(1タイプ2モデル)と圧力センサ非搭載のシンプルなマイコンメータL(1タイプ4モデル ※当社では集合住宅向けとして発売)の2タイプ。流量式微少漏洩判定日数の短縮機能の搭載による安心・安全機能の更なる充実、ガス遮断時に流量区分など更に詳細な遮断内容を表示する遮断詳細サポート機能の追加によるお客様視点機能の向上など、安全性・使いやすさ・機能を一段と充実させました。
また、環境経営に積極的に取り組むリコーグループの一員として環境対策にも力を注いでいます。有害物質の使用を最小限に留め、さらにリサイクルしやすい構造にするとともに、カウンタケースの樹脂化などによる従来機比約10%の軽量化によって二酸化炭素排出量を年間約650t削減(当社推計による)するなど、環境負荷が少ないエネルギーであるLPガスにふさわしい、地球環境に優しいガスメータです。
マイコンガスメータ
「QREX」
(写真はマイコンメータS)
商品名 | QREX(キューレックス) | |
---|---|---|
品番 | <マイコンメータS>
SR25-M MT1c SR25-M MT1c W |
<マイコンメータL>
HR25-M MLG1L HR25-M MLG1R HR25-M MLG1S HR25-M MLG1SW |
発売予定日 | 2007年5月21日 | |
メーカー希望小売価格(税別) | 43,000円 | 35,000円 |
初年度販売予定台数 | 1,000,000台 |
■QREXスペシャルサイト http://qrex.jp
「QREX」ネーミングの意味
QUALITYの頭文字の「Q」と、RICOH ELEMEX(リコーエレメックス)の略称「REX」を掛け合わせたもの。
「品質(QUALITY)に徹底的にこだわったもの作りから生まれたリコーエレメックスのガスメータ」という意味が込められています。
「QREX」を取り巻く環境
マイコンメータS「QREX」の主な特徴
1. 安全・安心機能
2. お客様視点機能
3. お客様アプローチ機能
4. 地球に優しい設計
マイコンメータL「QREX」の主な特徴
マイコンメータSのテクノロジーを導入したシンプルなマイコンメータ。
集合住宅向けの圧力センサ非搭載のシンプルなマイコンメータ。光る復帰ボタン、30秒カウントダウン、マルチメニュー、遮断詳細表示などQREX・マイコンメータSと同等の使いやすさです。
マイコンメータS「QREX」の主な仕様
型式 | SR25-M MT1c | SR25-M MT1c W |
---|---|---|
口金/スパン | M36×P2/90mmスパン | M36×P2/130mmスパン |
使用最大流量 | 2.5 立方メートル/h〔LPG実流量(圧損0.15kPa)4.4kg/h〕 | |
計量室体積 | 0.7 L/rev.(周期) | |
常用使用圧力 | 2.8 ± 0.5 kPa | |
耐圧(気密検査圧力) | 10.0kPa | |
カウンタ桁数 | 9999.999m立方メートル最小目盛0.2L | |
ガス流量方向 | 左入口 | |
使用温度範囲 | -30℃ ~ +70℃ | |
標準塗装色 | ライトグレー(マンセル5Y 7.5/1) | |
検定有効期間 | 10年 | |
外形寸法(mm) | W140(169)×H247×D148.5 ※( )は130㎜スパン | |
重量×梱包単位 | 2.6kg×6台 | |
遮断弁 | モーター式双方向弁(元栓代用可) | |
圧力センサ | 差動型静電容量方式 | |
感震器 | 剛球式(マイコンによる高度な処理で誤遮断防止) | |
流量センサ | 磁気抵抗素子(正逆判別) | |
遮断機能 | 合計流量・増加流量・使用時間・復帰安全確認中漏洩・圧力低下・感震器作動・警報器・外部機器1・閉栓・緊急・遠隔・Hライン・センター・テスト・電池電圧低下 | |
警告機能 | 微少漏洩(流量式・圧力式)・供給圧力異常・閉塞圧力異常・電池電圧低下・遮断異常・使用時間遮断予告・外部2(自切シグナル)・容器リセット忘れ・残量管理 | |
表示機能 | LCD(液晶)によるセキュリティ、設定内容、現在圧力値、LED点滅 | |
メータ部プログラム設定 | 専用マグネット 電文設定器またはセンターローディング |
|
メータ部端子 | DT/SG・Hライン(開:C:止)・ケイホウ・外部1・外部2・FG | |
信号伝送形式 | マイコンメータ共通型電文 |
マイコンメータL「QREX」の主な仕様
型式 | HR25-M MLG1L(R) | HR25-M MLG1S(SW) |
---|---|---|
口金/スパン | W24.8 18山/90mmスパン | M36×P2/90(130)mmスパン |
使用最大流量 | 2.5 立方メートル/h〔LPG実流量(圧損0.15kPa)4.0kg/h〕 | |
計量室体積 | 0.7 L/rev.(周期) | |
常用使用圧力 | 2.8 ± 0.5 kPa | |
耐圧(気密検査圧力) | 10.0kPa | |
カウンタ桁数 | 9999.999m立方メートル最小目盛0.2L | |
ガス流量方向 | L.S.SW:左入口(左→右) R:右入口(右→左) | |
使用温度範囲 | -30℃ ~ +70℃ | |
標準塗装色 | ライトグレー(マンセル5Y 7.5/1) | |
検定有効期間 | 10年 | |
外形寸法(mm) | W140(R145/W169)×H247×D148.5
※( )はR:右入口/W:130㎜スパン |
|
重量×梱包単位 | L.S:2.6kg×6台 R.SW:2.8kg×6台 | |
遮断弁 | モーター式双方向弁 | |
感震器 | 剛球式(マイコンによる高度な処理で誤遮断防止) | |
流量センサ | 磁気抵抗素子(正逆判別) | |
遮断機能 | 合計流量・増加流量・使用時間・復帰安全確認中漏洩・感震器作動・警報器作動・a接点・テスト・電池電圧低下・タイマー | |
警告機能 | 微少漏洩・電池電圧低下・遮断異常・使用時間遮断予告 | |
表示機能 | LCD(液晶)によるセキュリティ、設定内容、LED点滅 | |
メータ部プログラム設定 | 専用マグネット | |
メータ部端子 | 警報器・a接点・FG |
【参考資料】
リコーエレメックスの「品質絶対」を掲げるもの作り姿勢について。
~ Qに込めた私たちの決意 ~
QREXの「Q」はQUALITYのQ。
リコーエレメックスは、QREXの製品化にあたり、企画・開発から品質保証までのすべてのプロセスを見直しました。一にも二にも更なる高品質を目指した改革への取り組みです。
従来から行われていたクロスファンクションの活動を更に強化。商品企画のスタート時点から、すべての部署がより密接に連携をとりながら、それぞれの視点で課題を検証し、従来以上のスピードで確実に解決に結びつけ、高品質な製品作りに取り組んでいます。
リコーエレメックスの徹底的に「品質」にこだわったもの作りの一部を以下にご紹介します。
【開発・設計】
開発・設計はもの作りの要となる部門。企画段階からどんな設計がベストなのかを議論し、その結果を設計に取り入れてきました。
今回、たとえばアルミダイカストケースでは、生産部門などと連携し、徹底的に形状にこだわり、塗装品質を高めることができました。
【品質保証】
品質保証については、従来基準を見直し、より厳しい新基準を採用。設計段階から第三者的な目で品質を厳しく評価しています。特に保安機能の要となるセキュリティ機能においては、1900項目以上の評価試験を実施しました。関係各所へのフィードバックはもちろんのこと、現在は将来の環境変化を予測した評価にも取り組んでいます。
10年間の経年変化を評価する加速試験では、理論上15年に相当する試験も採用。従来機、新型機などの気候や設置環境による劣化を評価する暴露試験は、厳寒地の旭川、海浜の銚子、宮古島で行っています。
【生産技術】
作りやすい道具・設備で組み立てれば、自然と品質は良いものになります。強化されたクロスファンクションの活動で、従来以上に品質を作り込める設備を、製造とともに作り上げることができました。特にガスメータの計量に係わるエンジン部の組付精度は、100ミクロンから50ミクロンまで絞り込むことができました。
【購買】
仕入先様とも一緒になり、設計の段階から組み立てやすく、品質を高めることができる図面となるよう、設計部門に働きかけています。
社内では品質を早期に高めるため、設計試作から技術試作へ移行する際の新たな基準を、従来と比べて10~20%高く設定しています。
【製造】
QREXの製造現場では、「5S活動」の徹底など、品質向上意識を原点から見直した取り組みが進められています。5Sを進める上で、作業者一人ひとりが自主的に行動することを、品質改善活動の基本としています。
標準を守り、常にKAIZEN意識を持って作業することで、品質向上につなげています。
【販売・サービス】
営業部門はお客様のご意見やご要望をお伺いできる現場の最前線に立っており、「お客様起点」を実現できる重要な役割を担っています。お客様(ガス販売事業者様やガスご利用者様)の声を製品に反映するために、企画・開発・設計の段階から営業部門は参画し、機能はもちろんのこと品質向上に積極的に取り組んできました。
そのための手段の一つとして、お客様情報DB(データベース)を構築し、お客様の声一つひとつを財産とし、全部門で情報を共有するシステムを活用しています。
報道関係からのお問い合わせ先
リコーエレメックス株式会社 広報室
TEL:052-734-0310
お客様のお問い合わせ先
リコーエレメックス株式会社 計量・計測販売事業部
TEL:052-856-0501